イベント 終了しました 工芸の五月 みずみずしい日常2019 2019年4月27日(土)–5月26日(日) 井戸・湧水・水路や町を楽しむツアーや、井戸端プリントを今年もお届けします。 旅行社みずのさんぽ&井戸端プリント 湧水と工芸で松本の町を楽しむための情報を発信する「旅行社みずのさんぽ」が美術館にオープンします。 町歩きの紹介やツアー企画の集合場所です。併設するワークショップスペース「井戸端プリント」では、コピー機やシルクスクリーン、さまざまな紙や画材を揃えているので、気軽にものづくり体験ができます。 期間 4月27日(土)~5月26日(日)の火・金・土・日・祝日 9:00~17:00 会場 美術館 情報交流館・子供創作館 料金 500円~(予約不要) 参加者募集中ツアーのご紹介 みずめぐり姫と巡る湧水・井戸・水路 池上喫水社参り 「みずめぐり姫」の案内で、お気に入りの「みずさじ」片手に路地裏の湧水巡りをします。湧水、ガラス、珈琲を使った展示「池上喫水社」も鑑賞するツアーです。 日時 5月4日(土・祝)10:30~11:30 定員 10名(要申込) 料金 300円~ 集合 美術館 情報交流館前 源地みずにわ茶席 わらべの泉編 湧水のあるお庭で、湧水を使ったお茶とお菓子を頂きながら、水のある暮らしを愛でるツアーです。 日時 5月19日(日)13:30~15:30 定員 15名(要申込) 料金 1,000円 集合 美術館 情報交流館前 建築家と巡る城下町みずのタイムトラベル 建築家と巡る城下町みずのタイムトラベル 建築探訪編 町や建物の専門家である建築家と一緒に、近現代の建物を中心に町巡りをします。 日時 4月28日(日)10:00~12:00 定員 15名(要申込) 料金 300円 集合 池上百竹亭前(松本市丸の内10-31) 解散 国宝松本城 建築家と巡る城下町みずのタイムトラベル 寺社編part2 町や建物の専門家である建築家と一緒に、寺社建築を中心に松本の城下町を水や工芸、歴史に着目して巡ります。 5月3日(金・祝)13:00~16:00 <松本市景観賞最優秀賞記念スペシャル版> 5月11日(土)・18日(土)・25日(土)各日13:00~15:00 ※各日同コース 定員 各日15名(要申込) 料金 無料 集合 美術館 情報交流館前 解散 国宝松本城 各ツアーのお申し込みは、4月12日(金)午前9時から松本市美術館(TEL 0263‐39-7400)までお電話でお申し込みください。 旅行社みずのさんぽブログ・Facebookで企画をご紹介しています。あわせてご覧ください。 旅行社みずのさんぽブログ