イベント 終了しました 工芸の五月イベント みずみずしい日常2015 2015年5月2日(土)–5月29日(金) 「工芸の五月」の関連イベントです。 松本の隠れた井戸・湧水・水路と工芸・クラフトで、町の楽しみ方をご案内します。 各ツアー、ワークショップの詳細は「旅行社みずのさんぽ」公式ブログをご確認下さい。 ※申込は4月10日(金)~美術館(TEL: 0263-39-7400)へお願いします。 旅行社みずのさんぽ 松本の隠れた井戸・湧水・水路と工芸・クラフトで、街の楽しみ方をご案内します。 ツアー&ワークショップ みずめぐり姫と井戸めぐり、お土産づくり 「みずめぐり姫」と一緒に井戸を巡り、そのツアーで得た写真や資料から小冊子(zine)やお土産を作ります。 日時 5月24日(日)13:00~16:00 定員 15名(要予約) 参加費 1000円 集合場所 美術館・情報交流館 ツアー みずめぐり姫のガイド付き源池みずそばの会 井戸のある風景を楽しみながら、湧水によるみずそばを味わいます。 日時 5月3日(日・祝)11:00~、13:00~ 定員 15名(要予約) 参加費 1000円 集合場所 美術館・情報交流館 以下のツアーは各回とも定員15名(要予約)、参加費500円 建築家と巡る城下町みずのタイムトラベル アンコール城北編 日時 5月2日(土)9:30~12:30 集合場所 松本城太鼓門 建築家と巡る城下町みずのタイムトラベル 建物探訪編 日時 5月6日(水・祝振)、17日(日)、23日(土)、30日(土)各日とも9:30~12:30 集合場所 池上百竹亭 みずめぐり姫と巡る井戸・湧水・水路 日時 5月31日(日)10:00~11:30 集合場所 美術館・情報交流館 ワークショップ ベト塗り 「戦後日本住宅伝説」にあわせて美術館の中庭に作られた伝説の家。 ベト(泥)を使って、壁の一面をみんなで塗ります。 (汚れてもよい服装でご参加ください) 日時 5月4日(月・祝)9:00~12:00 参加費 500円 定員 20名(要予約) 場所 美術館・市民創造ひろば 井戸端プリントワークショップ「戦後日本住宅zine伝説」 「戦後日本住宅伝説」を鑑賞し、参加者の自由な発想で展覧会を紹介する小冊子(zine)を作ります。 日時 5月10日(日)13:00~16:00 参加費 1000円 定員 15名(要予約) 場所 美術館・企画展示室、子供創作館 井戸端プリントワークショップ「勝手に松本○○シーンzine編集部」 松本の音楽、工芸、グルメ、アートお買い物、観光…。様々なシーンを勝手に編集し、小冊子(zine)を作ります。 日時 5月10日(日)、17日(日)13:00~16:00 参加費 500円 定員 15名(要予約) 場所 美術館・子供創作館 井戸端プリントワークショップ「紙パオを作ろう!」 さまざまな印刷技法を使って包装(紙パオ)を手作りします。 日時 5月16日(土)、29日(金) 各日とも10:00~12:00、13:00~15:00 参加費 1000円 定員 10名(要予約) 場所 美術館・子供創作館 お問い合わせ お問合せは松本市美術館まで。(受付時間 9:00~17:00まで) お問い合わせ