イベント
終了しました
松本市美術館館長アートレクチャー よみなおし日本美術史
2018年1月6日(土) – 2月10日(土)
Saturday, January 6, 2018 – Saturday, February 10, 2018
講座室
小川稔館長が日本美術のあけぼのから現在までを時代、テーマごとに解説します。
今回は6回にわたって室町時代を取り上げます。
料金無料。申し込み不要。毎回独立した内容なので、興味のある回にご参加ください!
- 鎌倉時代末期の絵巻物―古代美術の終焉 1月6日(土)
- 武家と禅宗の美術―水墨画のはじまり 1月13日(土)
- 中国絵画史ふり返り―中世日本の中国美術受容 1月20日(土)
- 北山文化から東山文化へ―将軍家の唐物コレクション 1月27日(土)
- 画僧雪舟について 2月3日(土)
- 中世やまと絵の世界―和漢の融合 2月10日(土)
- 時間
- 13:30~15:00(開場13:00)
- 会場
- 松本市美術館 講座室
- 料金
- 無料
- 定員
- 45人(先着)
- 問合せ
- 松本市美術館(0263-39-7400)