企画展
終了しました
アーツ・アンド・クラフツとデザイン —ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで—
2023年4月15日(土) – 2023年6月4日(日)
Saturday, April 15, 2023 – Sunday, June 4, 2023
企画展示室
アーツアンドクラフツ ~暮らしを彩るデザイン~
19世紀イギリスを代表する詩人、思想家であり、「モダン・デザインの父」と呼ばれた芸術家でもあるウィリアム・モリス(1834-96)。モリスは、産業革命後に失われつつあった、職人たちの手仕事による制作活動の復興を目指しました。また、その丁寧な手仕事から生まれる美しさを人々の暮らしに取り入れ、身近な生活と芸術を統合した「美しい暮らし」を主張しました。その思想に共鳴したデザイナーや建築家により発展したのが、アーツ・アンド・クラフツ運動です。
1888年、ウォルター・クレイン(1845-1915)らを中心に、第1回アーツ・アンド・クラフツ展が開催されました。この展覧会の継続とともに、アーツ・アンド・クラフツの思想はイギリス全体へ浸透し、さらには欧米を中心に広がり、日本にまで波及しました。近代デザインの先駆けとなったこの運動は、現在も世界各地に息づいています。
本展は、モリスをはじめとしたイギリスの作家を中心に、アメリカでのアーツ・アンド・クラフツ運動の象徴で、20世紀を代表する建築家フランク・ロイド・ライト(1867-1959)の作品まで約170点をご紹介します。テキスタイルや壁紙、家具、ジュエリー、ガラス器、金工、タイル、書籍などを通して、暮らしを彩るデザインをお楽しみください。
開催情報
- 会期
-
2023年4月15日(土) – 2023年6月4日(日)
Saturday, April 15, 2023 – Sunday, June 4, 2023 - 開館時間
-
9:00~17:00(入場は16:30まで)
- 休館日
-
月曜日(休日の場合は翌平日)、※ただし、5月1日は開館
- 会場
-
企画展示室
- 主催
-
松本市美術館
- 共催
-
信濃毎日新聞社
- 後援
-
ブリティッシュ・カウンシル、市民タイムス、MGプレス
- 協力
-
NPO法人 松本クラフト推進協会
- 企画協力
-
株式会社ブレーントラスト
- 観覧料
大人:1,200円
大学高校生・70歳以上の松本市民:800円- 中学生以下無料、障がい者手帳携帯者とその介助者1名無料
- 20名以上の団体は各200円引き
- 大学高校生と70歳以上の松本市民は、観覧当日、証明書(学生証、免許証等)の呈示が必要
本展観覧券で3階の各コレクション展示もご覧いただけます。
前売券/大人1,000円、大学高校生と70歳以上の松本市民600円(取扱いは4月14日まで)
プレイガイド/
〔前売券のみ〕井上百貨店、こばやし画材、シナノ画房、手塚信古堂
〔前売券・当日券とも〕窓口販売:松本市
関連イベント
学芸員によるギャラリートーク
- 日時
- 4月27日(木)、5月16日(火)、26日(金)各日14:00~
- 料金
- 無料(ただし、当日有効の本展観覧券が必要です)
- 定員
- 先着15名程度
- 申込
- 不要。企画展示室前に集合
工芸の五月 美術館ステージ
街歩きツアーや展示、ワークショップなどを開催します。