イベント
終了しました
みんなのムービー アニメーションに音をつけよう!
2020年2月23日(日)
Sunday, February 23, 2020
多目的ホール、講座室・市民アトリエ
フィルム映画って、どんなもの?サイレント映画ってなんだろう?
貴重なフィルム映画をみんなで鑑賞した後、アニメーションに音をつけてみよう!
アニメにおける音の効果や仕組みを楽しみながら学べるよ!
※要事前申し込み
- 日時
- 2020年2月23日(日)13:30~16:00
- 会場
- 松本市美術館 多目的ホール・市民アトリエ・講座室
- 対象
- 小学生~中学生(20名)※要事前申込み
- 参加費
- 500円
- 主催
- 松本市美術館
- 指導
- NPO法人コミュニティシネマ 松本CINEMAセレクト
- その他
- 楽器の持ち込みも可
- 問合せ・申込
- 1月25日(土)から松本市美術館(0263-39-7400)へ
みんなで鑑賞するのはサイレント映画短編集!
F シネマ・プロジェクト こども映画館 スクリーンで見る日本アニメーション!
主催:松本市美術館、NPO法人コミュニティシネマ 松本CINEMAセレクト、一般社団法人コミュニティシネマセンター、国立映画アーカイブ 特別協賛:木下グループ 上映:長野映研
※この企画は、フィルムの上映環境を確保するための「Fシネマ・プロジェクト」の一環として、コミュニティシネマセンターの会員館を中心にフィルムセンターと共催で全国で実施するものです。

©「なまくら刀」
100年以上も昔の日本で、アニメはどのように生まれ、どう変化していったのでしょうか。
現存する日本最古のアニメーション作品「なまくら刀」ほか、切り紙や千代紙による黎明期の貴重な作品から日本アニメの歴史を振り返ります。
映画上映のみの参加もできます!
- 日時
- 2月23日(日)13:30~14:20
※途中、フィルムの交換が入る場合があります - 会場
- 松本市美術館 多目的ホール
- 対象
- どなたでも(60名)※予約不要・先着順
- 料金
- 500円
- 問合せ
- 松本市美術館(0263-39-7400)へ