松本市美術館

特集展示

終了しました

草間彌生 魂のおきどころ書

2015年2月10日(火)–2015年6月28日(日)
常設展示室A

かぼちゃ 1999年 松本市美術館蔵

草間彌生 ©YAYOI KUSAMA

松本ふるさとでなければ体感できない、草間彌生の現在と原点

1929年に松本に生を受けた草間彌生は長野県松本高等女学校を卒業後、京都市立美術工芸学校に進み日本画を学びます。松本、東京での個展を経て1957年に単身渡米し、ニューヨークを中心に約16年間活動します。草間彌生の個性は世界中で脚光を浴びることとなります。増殖する網目と水玉のイメージが平面作品、立体作品、ハプニング、反戦デモ、自主制作映画など様々な形となり、拡がっていきました。1973年に帰国し、拠点を東京へと移した後も精力的に制作を続けます。表現方法は絵画、ソフトスカルプチャー、コラージュ、版画、環境芸術、野外彫刻、映像、文学など多岐に渡り、我々の想像をはるかに超えた独創的な作品を生み出しています。

草間彌生の少女時代は、心の中から湧き上がる幻覚との闘いの日々でした。それらのイメージを小さな紙片に描き留めることが、草間芸術の原点のひとつと言えるでしょう。常に増殖しつづけるイメージはいつしか彼女の作品となって世界中に広がっていきました。

半世紀以上前に故郷から世界に飛び立った草間彌生という個性。近年さらにその輝きを増しています。草間作品が多くのファンをひきつけてやまない理由はどこにあるのでしょうか。数多の作品に一貫して流れ続ける草間彌生のメッセージ、「愛」「憎」「生」「死」「宇宙」…。通底する草間の声、時には叫びが鑑賞者の心と深く絡み合い、離れないからなのかもしれません。

草間彌生という稀有なこの才能は、天才と呼ぶに相応しいものです。しかし、その成果は決して容易に手に入れてきたものではありません。永い闘いの末、あらゆる制約から解き放たれた草間の魂が唸りをあげています。先駆者であることを自らに課し続ける草間の魂の軌跡を故郷松本で体感してください。

展示作品

作品 制作年 素材・技法 寸法 所蔵
愛はとこしえ [TAOW] 2004 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
真夜中のねむり [OPESSA] 2005 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
生命讃歌 [BOZA] 2005 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
朝の波 [TEXHT] 2005 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
芽ぶき [TOXZS] 2006 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
生老病死 [QXPAT] 2007 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
朝のめざめ [TQSTW] 2007 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
夜のさざなみ [TOWSS] 2005 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
WOMEN [TTWOP] 2005 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
1000の目 [TWOXZ] 2005 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
うるわしき夜 [ABCTW] 2005 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
春のめざめ [TWSHON] 2005 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
早春の芽生え [T.A.A.Z] 2005 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
青春への道標 [HOTWOX] 2007 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
宇宙への旅 [TZQMN] 2007 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
天国の入口 [TQWFV] 2007 シルクスクリーン・キャンバス 130.3 × 162.0 cm 作家蔵
南瓜 1998-2000 ミクストメディア 6点組、サイズ可変 作家蔵
かぼちゃ 1999 アクリル・キャンバス 194.0 × 259.0 cm 松本市美術館
鏡の通路 1996 ミクストメディア 作家蔵
宇宙にとどけ、水玉かぼちゃ 2011 アルミ H200.0 × φ140.0 cm 作家蔵
傷みのシャンデリア 2011 ミクストメディア H245.0 × φ160.0 cm 作家蔵
花の精 1948頃 油彩・キャンバス 37.7×45.6cm 作家蔵
原爆 1954 グワッシュ、インク、パステル・紙 25.0×17.6cm 松本市美術館
星屑の集積 2001 アクリル・キャンバス 3枚組:194.0 × 390.9 cm 松本市美術館
無限の網A 1965 油彩・キャンバス 132.0 × 126.0 cm 作家蔵
無限の網B 1965 油彩・キャンバス 132.0 × 126.0 cm 作家蔵
無限の網C 1965 油彩・キャンバス 131.0 × 127.0 cm 作家蔵
自画像 1972 コラージュ、パステル、ボールペン、インク・紙 74.4 × 44.0 cm 作家蔵
果てしない人間の一生 2010 アクリル・キャンバス 194.0 × 194.0 cm 松本市美術館
燃え上がる恋の記録 2010 アクリル・キャンバス 194.0 × 194.0 cm 松本市美術館
宇宙旅行 2012 アクリル・キャンバス 194.0 × 194.0 cm 松本市美術館

HOME展覧会・イベント草間彌生 魂のおきどころ

PAGETOP