展覧会情報

企画展

70歳以上の公募による美術展「第9回 老いるほど若くなる」

グランプリ 天衣賞 山口敏行《シマウマスク》71歳 兵庫県

グランプリ 天衣賞 山口敏行《シマウマスク》71歳 兵庫県

準グランプリ 無縫賞 武田光弘《アトムの時代》79歳 長野県

準グランプリ 無縫賞 武田光弘《アトムの時代》79歳 長野県

準グランプリ 無縫賞 山口賛治《湖北》81歳 京都府

準グランプリ 無縫賞 山口賛治《湖北》81歳 京都府

審査員賞 檀ふみ選 吉田慶子《五月の風》80歳 岐阜県

審査員賞 檀ふみ選 吉田慶子《五月の風》80歳 岐阜県

審査員賞 皆川明選 藤原義弘《空になる「横通岳」》78歳 京都府

審査員賞 皆川明選 藤原義弘《空になる「横通岳」》78歳 京都府

審査員賞 小川稔選 加藤明美《今を生きる》74歳 愛知県

審査員賞 小川稔選 加藤明美《今を生きる》74歳 愛知県

グランプリ 天衣賞 山口敏行《シマウマスク》71歳 兵庫県
準グランプリ 無縫賞 武田光弘《アトムの時代》79歳 長野県
準グランプリ 無縫賞 山口賛治《湖北》81歳 京都府
審査員賞 檀ふみ選 吉田慶子《五月の風》80歳 岐阜県
審査員賞 皆川明選 藤原義弘《空になる「横通岳」》78歳 京都府
審査員賞 小川稔選 加藤明美《今を生きる》74歳 愛知県
会期 2023年2月18日(土) 〜 2023年3月26日(日)

開館時間 午前9時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
休館日  月曜日

会場 企画展示室
観覧料

大人:600円
大学高校生・70歳以上の松本市民:300円

※20名以上の団体は100円引き
※中学生以下無料、障がい者手帳携帯者とその介助者1名無料
※大学高校生・70歳以上の松本市民は観覧当日、証明書の呈示が必要

本展観覧券で3階の各コレクション展示もご覧いただけます。

70歳以上を応募条件とするこの公募展は、「華麗ではないが美しい世界、巨大ではないが強い世界、技巧はないが技巧を超えている世界、画法・画論に還元できないもう一つの美術を求め」(※1)、2004年に初めて開催されました。以降は隔年で行われ、このたび第9回目を迎えます。本展では、全国44都道府県から届いた481点の中から、審査により選ばれた入賞・入選作品110点を展観します。

一人ひとりの作者が精力を傾けた作品は、生きる喜びや社会への不安、家族や恋人との幸福な思い出など、描くテーマも違えば、油彩や日本画など技法もさまざまです。ただ共通しているのは、年を重ねた作者の人間味が、鑑賞するひとの心にダイレクトに伝わってくるということ。個性あふれる絵画の鑑賞は、描いたひととの対話でもあります。110人の描く天衣無縫(※2)な世界をお楽しみください。

(※1)第1回展の開催趣旨より。
(※2)「天衣無縫」とは、天女の衣には縫い目が全くないということから、文章や絵画がわざとらしくなく、自然に作られていること。また、人柄が飾り気なく、純真で無邪気なさま、天真爛漫なことをいいます。本展の趣旨と合致し、グランプリを「天衣賞」、準グランプリを「無縫賞」と名づけています。

 

主催/松本市美術館
後援/文化庁、長野県
協賛abn長野朝日放送、信濃毎日新聞社、市民タイムス、キッセイ薬品工業株式会社、株式会社アスピア、株式会社井上、MGプレス、株式会社テレビ信州、株式会社テレビ松本ケーブルビジョン、一般社団法人松本芸術文化協会、有限会社中部警備救助、松本商工会議所、有限会社北清水、松田油絵具株式会社、一般社団法人松本観光コンベンション協会

 

審査結果

審査の結果はこちらのページをご覧ください

 

関連プログラム①ゼロからはじめるデッサン講座

絵を描くってどういうこと?そんな初心者向けのデッサン講座を開催します。鉛筆の持ち方や削り方からデッサンなど「きほんのき」から丁寧にお教えします。

日時 2月24日、3月3日・17日・24日(いずれも金曜日) 各日18:00~20:00 ※連続4回講座
会場 美術館 市民アトリエ・講座室
対象 一般(高校生以上)
定員 20名
料金 3,000円(4回分)
持ち物 汚れてもよい服装
講師 津金多朗氏(諏訪清陵高等学校美術科教諭)
申込 こちらのフォームまたは電話(0263-39-7400)にて

 

関連プログラム②館長によるギャラリートーク

審査員長を務めた館長が、展示室にて作品の見どころなどを解説します。

日時 3月18日(土) 14時~
講師 小川稔(松本市美術館館長)
会場 企画展示室
料金 無料(ただし、当日有効の本展覧会観覧券が必要です)
定員 先着20名程度
申込 不要。企画展示室前に集合

 

関連プログラム③ベビーといっしょにミュージアム

赤ちゃんを連れたお母さんや、ご家族の美術鑑賞をサポートします。アート・コミュニケーターとともに「老いるほど若くなる」展を鑑賞しませんか。

日時 2月22日(水) 午前の部10時~11時、午後の部13時~14時
会場 企画展示室(集合:講座室・市民アトリエ)
合同企画 信州大学医学部周産期のこころの医学講座、乃村工藝社
料金 大人1人につき500円(本展覧会観覧料として)※団体料金となります
対象 ベビーカーに乗る月齢のお子さんとその保護者
定員 各回5組程度
申込 信州大学医学部周産期のこころの医学講座HPより
問合せ 0263-37-2638(信州大学医学部)