展覧会情報

企画展

山の日制定記念 遥かなる山 ─ 発見された風景美

A4_遥かなる山

A4_遥かなる山
会期 2016年7月16日(土) 〜 2016年9月4日(日)

〔前期展示〕 7月16日~8月7日  

〔後期展示〕 8月9日~9月4日

※ 作品保護のため、会期中に展示替えがあります

〔開館時間〕 9:00~17:00(入場は16:30まで)

※ 8月11日(木・祝)は19:00まで延長(入場は18:30まで)

〔休館日〕 7月19日(火)・25日(月)※ 8月8日(月)は展示替えのため、本展覧会のみ閉室

会場 松本市美術館 企画展示室
観覧料

大人1,000円、大学高校生・70歳以上の松本市民600円

※ 20名以上の団体は各100円引き

※ 中学生以下無料、障害者手帳携帯者とその介助者1名無料

【リピート割引】大人600円、大学高校生・70歳以上の松本市民300円

※ 2回目以降の観覧料、要半券呈示、他の割引との併用不可

常設展は企画展のチケットでご覧頂けます。

〔主 催〕  松本市美術館

〔共 催〕  abn長野朝日放送、信濃毎日新聞社、市民タイムス、松本平タウン情報

〔協 力〕  公益社団法人 日本山岳会、一般財団法人 全国山の日協議会、長野県山岳協会、一般財団法人 松本市芸術文化振興財団

〔企画協力〕  yab山口朝日放送

 

〔出品点数〕  120点 ※会期途中に展示替えあり

〔巡回情報〕  山口県立美術館:2016年5月26日(木)~ 7月3日(日)

 

関連プログラム

記念トークショー「山が教えてくれること」

写真家・石川直樹さんとモデル・KIKIさんをゲストにお迎えし、記念トークショーを開催いたします。お二人に山での体験や感じたことなどをお聞きしながら、山を描いた画家の思いも探ります。

日時/8月28日(日) 14:00~15:30

会場/松本市美術館 多目的ホール

ゲスト/石川直樹(写真家)、KIKI(モデル)

コーディネーター/小川稔(松本市美術館館長)

料金/無料

定員/100名

申込要事前申込(8月5日(金)から美術館へ)

※申込み受付終了しました

 

ワークショップ あそ美じゅつ「妖怪のいる風景を描こう」

山の風景を描くとしたら、どんな絵を描きますか?山の姿形、草木や花々、動物や昆虫…そして、妖怪たち!? 風景に隠れる“不思議な気配”を描いてみましょう。

日時/8月4日(木)・5日(金) 10:00~15:00 2日連続 ※雨天の場合は4日のみ、美術館での開催

会場/1日目:城山公園(松本市)、2日目:美術館 講座室・市民アトリエ

講師/原良介(画家、多摩美術大学非常勤講師)

料金/1,000円

定員/中学生20名(小学校5・6年生も可)

申込要事前申込(7月5日(火)から美術館へ)

※終了しました

 

学芸員によるギャラリートーク

日時/7月21日・28日、8月18日・25日(いずれも木曜日) 10:30~

料金/無料(ただし、当日有効の本展覧会観覧券が必要です)

定員/各回20名程度

申込/不要。会場入口前に集合

ロゴ(横組み)山の絵のはじまり

「山の日」の誕生を記念し、岳都・松本が山岳美術展を開催いたします。

明治から昭和前期にかけ、雄大な山容、天空の里を描いた画家たち46人、そのより抜きの120点を紹介します。

山がまだ神秘のヴェールに包まれていたころ、人は裾野から仰ぎ見て、畏れを抱いたり、仙境を想い描いたりしていました。明治30年代、20世紀の幕開けとともに近代登山が始まります。地理学者、測量士、山師らにまじって、画家たちもまた、日本の国土の未開の部分に分け入りました。広大な神々の庭、目もくらむ大滝、山また山の大眺望。雷鳴がとどろき、しのつく雨。そのあとの燃え立つような夕映え。足元の可憐な花たち…。新鮮な風景の発見と驚きは、同時に新たな視覚の誕生でもありました。画家たちは、自然の霊気や息吹など、そのすべてに同化しながら未知の色彩を見つけ、新しい美を生み出します。

登山が身近になるにつれ、山の絵のスタイルも多様になっていきました。しかし、人が山にはじめて向かい合った原初の体験は、今なお、この上なくみずみずしい感動を伝えてくるのです。

 

展覧会チラシはこちらからご覧いただけます

出品リスト

遥かなる山-発見された風景美 出品リスト