教育普及イベント

講座・イベント

よみがえる正倉院宝物【関連プログラム】

shosoin_title_yoko

「御大典記念 特別展 よみがえる正倉院宝物 -再現模造にみる天平の技-」関連プログラム

▼鼎談会 ▼ワークショップ ▼スライドトーク

正倉院の再現模造を作る意義や目的について、正倉院事務所長、再現模造の制作者、松本市美術館長の3名が分かりやすく説明します。

鼎談者 西川明彦氏(前宮内庁正倉院事務所所長)、宮入法廣氏(黄楊木把鞘刀子の刀身再現者、刀匠)、小川稔(松本市美術館長)
日時
 6月4日(土)14:00~15:30
会場 多目的ホール
料金 無料(ただし、当日有効の本展観覧券が必要です)
定員 80名
申込/5月11日(水)9:00から こちらのリンク (外部サイト)または電話(0263-39-7400)にて

アートに挑戦!ようこそ漆工芸の世界へ

正倉院宝物にも使われている漆工芸の技法を、中信地区で活動する作家から学びます。

①「象嵌螺鈿ぞうがんらでん※終了しました
切り抜いた厚貝を漆で接着する「象嵌螺鈿」技法の体験講座です
講師 深井公氏(中信美術会会員・伝統工芸士)
日時 5月15日(日)10:00~16:00
場所 講座室・市民アトリエ
参加費 3,000円
持ち物 汚れてもよい服装、弁当
対象 小学校高学年~大人
定員 先着20名
申込 定員に達しました

②「沈金」 ※終了しました
漆器を彫り、金粉と漆を刷り込み定着させる「沈金」の技法を体験します。
講師 石本愛子氏(中信美術会会員・現代の名工)
日時 5月22日(日)13:00~16:00
会場 講座室・市民アトリエ
参加費 3,000円
持ち物 汚れてもよい服装
対象 小学校高学年~大人
定員 先着20名
申込 終了しました

小川稔館長によるスライドトーク

正倉院宝物のみどころや展覧会の楽しみ方について、小川館長がスライドを使ってお話します。
日時 5月12日(木)・19日(木)・26日(木)各回14:00~15:00
会場 多目的ホール
料金 無料
定員 各回先着40名(ただし、当日有効の本展観覧券が必要です)
申込 終了しました