イベント 終了しました 松本市美術館館長アートレクチャー よみなおし日本美術史 2019年1月19日(土)・26日(土)、2月2日(土)・23日(土)、3月2日(土)・16日(土) 講座室 展覧会チラシを見る 小川稔館長が日本美術を時代、テーマごとに解説します。 今回は6回にわたって、室町時代後期から安土桃山時代を取り上げます。 興味のある回にご参加ください。 室町時代後期~戦国時代の美術 1月19日(土) 漢画と大和絵―狩野派の成立 1月26日(土) 狩野永徳について 2月2日(土) 長谷川等伯について 2月23日(土) 安土桃山時代の美術―南蛮美術その他 3月2日(土) 茶の湯の美術―千利休を中心に 3月16日(土) 時間 13:30~15:00(開場13:00) 会場 松本市美術館 講座室 料金 無料 定員 45人程度(申込み不要、当日先着) 問合せ 松本市美術館(TEL 0263-39-7400)