
第4期コレクション展示
会期 | 2023年01月11日(水) 〜 2023年04月23日(日) |
---|---|
会場 | 企画展示室 |
今回のコレクション展示では、2018年度から2020年度までに新たに収蔵した作品とともに、これまで収集してきたコレクションより、冬から春にかけての風景画や抽象画、工芸などさまざまなジャンルの作品をご紹介します。
コレクション展
会期 | 2023年01月11日(水) 〜 2023年04月23日(日) |
---|---|
会場 | 企画展示室 |
今回のコレクション展示では、2018年度から2020年度までに新たに収蔵した作品とともに、これまで収集してきたコレクションより、冬から春にかけての風景画や抽象画、工芸などさまざまなジャンルの作品をご紹介します。
会期 | 2022年10月18日(火) 〜 2023年01月09日(月) |
---|---|
会場 | 企画展示室 |
池上百竹亭コレクションは、文人・池上喜作(号・百竹亭、1890‐1978)が蒐集した近代文芸資料を主とする221点からなるコレクションです。今回は、无声会で活動した画家と橋口五葉の作品をご紹介します。 无声会は、1900 […]
会期 | 2022年10月18日(火) 〜 2023年01月09日(月) |
---|---|
会場 | 企画展示室 |
上條信山記念展示室では、上條信山が揮毫した石碑を、2014年度に松本平を中心に、18年度は長野県内にある数々を拓本でご紹介しました。今回は、県外や国外に建つ石碑に焦点を当て展示します。 石碑のために揮毫された書は、建立の […]
会期 | 2022年10月18日(火) 〜 2023年01月09日(月) |
---|---|
会場 | 企画展示室 |
田村一男(1904~97年)は日本の高原風景を題材に多くの作品を遺しました。 日本の風土を描き切るために、北は北海道から南は鹿児島まで日本各地を取材旅行し、ときには厳寒の山でスケッチを重ね、その土地の持つ空気感を肌身で感 […]
会期 | 2022年07月12日(火) 〜 2022年10月16日(日) |
---|---|
会場 | 企画展示室 |
第2期コレクション展示では、美術館が所蔵する、時代もジャンルもさまざまな作家の代表作をご紹介いたします。
会期 | 2022年04月21日(木) 〜 2022年07月10日(日) |
---|---|
会場 | 企画展示室 |
池上百竹亭コレクションは、松本市の文人・池上喜作(号・百竹亭)が生涯にわたって蒐集した近代文芸資料を主とする221点からなるコレクションです。作品の多くは、喜作が作家たちと親交を深めるなかで蒐められました。時には、喜作が直接作家へ依頼をして制作されたものもあります。